夏野菜をたっぷり使った山形のだし、トマト、パイナップルetc. 夏を乗り切るお野菜トー ク

まんぷくベジ座談会 〜7月編〜
【野菜を毎日!まんぷくベジ350プロジェクト】

野菜好きが集まる、まんぷくベジ編集部。「最近、お店で〇〇が並びはじめたよね」「今って、どんな野菜に注目してる?」など、野菜談義は尽きません。そこで、野菜ソムリエで管理栄養士でもある小島香住さんを交えて、編集部メンバーがどんなトークをしているのか、毎月ご紹介。

今回は、きゅうりやなす、オクラなどをたっぷり使った山形のだしや、トマト、国産パイナップルなど旬の野菜や果物についてトークしました。

<座談会参加者>

icon
小島香住さん
野菜ソムリエプロ&管理栄養士。食品メーカーでの営業・商品企画開発・メニュー開発などの勤務を経て、現在は2歳の男の子の育児をしながら、WEBサイトやInstagramで野菜の情報を発信。セミナー講師としても活動している。「まんぷくベジ」メンバー。
 
iconiconiconicon
スタッフ4名
あり、くりた、ささか、あじさん。「野菜350g」をまんぷくベジも提唱します!でも、実際に何に気をつければいいのかなど、疑問だらけ……。
 



 

暑さで食欲が出ない時は、山形のだしでさっぱりと

 

山形のだし

 

icon
あり
 
梅雨の終わりも近づいてきて、そろそろ暑い夏がやってきそうですね。今年の夏もかなり暑いらしいので、夏を乗り切るために野菜を効果的に食べたいです。みなさん、冷蔵庫に常備しているものってありますか?
icon
ささか
 
うちの義母がよく作ってくれるのですが、山形の郷土料理「だし」は暑い夏にぴったりですよ。家庭菜園できゅうりやなすがたくさん採れた時に、細かく刻んで作ってくれるんです。
icon
あり
 
私もだし、好きです!東京のスーパーでは、お豆腐売り場の横に山形のだしが置いてあったりしますよね。私は市販の味しか知らないけど、家庭で作れば、その家その家で違う味になるんでしょうね。
icon
くりた
 
今、いろいろな人のレシピ見ていると、なす、きゅうり、オクラ、みょうが、しそ、白ねぎ、長いもなんかを入れているみたいですよね。栄養満点だし、作ってみようかな!
icon
あじさん
 
山形のだしには、ネバネバ系野菜もたっぷり入っていて、体にも良さそうですよね。     
icon
ささか
 
夏バテで食欲がない時も、だしをご飯にたっぷりかければ、サラっと食べれちゃいますよね。サラッと食べれるといえば、九州の冷や汁もこの時期にいいですよね。ただ、ごまをすったり、魚を焼いてほぐしたりと、冷や汁は作るのがちょっと面倒なんですけどね。

 

 

生でも、加熱してもおいしい!夏に毎日食べたい、トマトアレンジ

トマト

 

icon
ささか
 
夏野菜といえば、よく行くもつ焼きの店で「がりトマト」を出してくれるんですが、これがさっぱりしておいしいんです。がりをスライスして、湯むきしたトマトをざく切りし、それを合わせているだけなんですけど、いくらでも食べられます!
icon
あり
 
がりトマト、食べてみたいです。みなさん、トマトはどんな風に食べていますか?       
icon
あじさん
 
ツナトマトはよく作ります。トマトにツナとごま油、醤油、砂糖、みりんを加えるだけなんですけど、おいしいですよ。
icon
小島さん
私はトマトにはたまねぎですね。これに刻んだしそを入れて、ポン酢とごま油であえて、最後にしそを上にのせます。
 
icon
小島さん
icon
ささか
 
我が家では、カレーやオムライス、チャーハンなどにトマトを刻んで混ぜ込んで食べます。トッピングみたいな感じ。そうすると、ごはんはちょっとの量でも、けっこうお腹いっぱいになるんですよ。
icon
あり
 
うちは、夏に頻繁に登場するそうめんにトマトを入れます。つゆに刻んだトマトを入れて、あとはしそとみょうがをトッピング。ここにさばの水煮を入れてもおいしいです!
icon
小島さん
サバ缶とトマトでカレーもおすすめですよ。すぐに火が通るので、調理時間も短くて、暑くて火を使いたくない時にぴったりのカレーなんです。
 
icon
小島さん

 

 

おしりの甘い香りがサイン パイナップルは完熟を選ぼう

パイナップル

 

icon
くりた
 
国産のパイナップルは、今が旬のようですよ。沖縄でもおいしいパイナップルが食べられますよね。
icon
あり
 
この前お店で、パイナップルのカプレーゼというのをいただきました。おいしかったです~。ぜひ、おいしいパイナップルの選び方を知りたいです。
icon
小島さん
パイナップルは追熟しないので、必ず完熟しているものを選んでくださいね。おしりのあたりを嗅ぐと、甘い匂いをしているものが完熟のサイン。それと、もしすぐに食べないのであれば、葉っぱ部分を切り落として、おしり側を上にした状態で1日置いてみてください。甘みが全体に広がります。
 
icon
小島さん
icon
くりた
 
緑っぽいのや黄色っぽいのがあるのは、あれは黄色っぽくなっていれば完熟と思っていいですか?
icon
小島さん
品種によって違うので、色での見分けはなかなか難しいです。やっぱり、香りで判断するのがいいですよ。
 
icon
小島さん
icon
あり
 
見分け方といえば、いつもアボカドの選び方で失敗してしまいます。とくに、食べごろのアボカドをお店で選ぶことができなくて……。
icon
小島さん
すぐに食べるのであれば、チョコレート色を選んでください。それと、ヘタの部分を指でそっとやさしく動かしてみると、少し浮くんです。ここが浮いたら、アボカドの食べ頃ですよ。
 
icon
小島さん
icon
あり
 
これからはスーパーで、パイナップルのおしりをかいでみたり、アボカドのヘタを触ってみたり、いろいろ実践してみたいと思います!

 


 

きゅうりやトマト、なす、しそ、みょうがなどの夏野菜は、どんな料理に合わせてもさっぱりいただけるものが多く、夏バテなどで食欲がない時にぜひ取り入れたいところ。野菜をしっかり冷やしておけば、体もクールダウンします。また、果物が豊富に揃う時期でもあるので、おいしい見分け方を学んで、果物もたくさん味わってみましょう。

 

 

2022年7月の座談会はこちら

トウモロコシ

とうもろこし、すいか、お漬物etc. 今がまさに旬の、夏野菜トーク!<前編>

すいか

とうもろこし、すいか、お漬物etc. 今がまさに旬の、夏野菜トーク!<後編>

 

WRITER

内田あり
Ari Uchida

フリーランスの編集ライター。食・子育て・住宅・インテリア・植物・ガジェットなど多岐にわたるジャンルで、ムックや雑誌、フリーペーパー、WEBコンテンツなどで執筆。高校生と中学生の2人の娘をもつ母であり、子どもたちの野菜嫌いを克服させるべく、献立に頭を悩ませる日々。野菜不足になりがちなので、毎日の食卓には手作りのピクルスを添えるよう心がけている。