私がヴィーガンを決意したワケ。
そして、日本のヴィーガン事情と
これからのこと<前編>

野菜を愛する、小さなカフェ便り#9

ヴィーガンシェフ・料理研究家として毎日キッチンに立つ篠宮美穂さん。2011年からハワイのヴィーガンカフェで働きはじめ、豊かな自然と食、そして素敵な人々と出会いました。そして、いよいよ美穂さんのストーリーは帰国後へ。ヴィーガンとして、そしてご夫婦一緒に、日本での暮らしがはじまりました。

ヴィーガンになった私を
そのまま受け入れてくれたこと



2019年、ついに日本に帰ってきた。


ヴィーガンになってから、初めての帰国であった。2011年頃からヴィーガンのことを学びはじめ、自分自身が完全にヴィーガンになるまで約6年の歳月が流れていた。日本文化特有の「まわりと同じく」から抜け出せなかった。ハワイは個人を尊重するアメリカ文化。まわりにヴィーガンの友人たちも多かったので、ヴィーガンとして生活することに気を遣ったりする必要もなかった。しかし日本に一時帰国したときなどは、ヴィーガンの食材も、レストランやカフェなどで扱う店も少なく、家族や友人に気を遣ってしまったりで、なんとなく流されていた。

 

けれど、ここ近年の気候変動や、自分が学んできたこと、目をそらせない事実(動物虐待や環境破壊など)によって、もう中途半端でいるべきではないな、と思ったのである。そして2017年のある日、突然ヴィーガンになろうと決心し実行したのだった。
 

朝食の写真
ヴィーガンの朝食で朝からバランスよく。ケールサラダとフルーツ、ベーグル、ハッシュブラウン、豆腐スクランブル。

 

日本に帰国して、私が何よりうれしかったのは、家族や友人たちの近くにいられることだった。そして、私がヴィーガンであるということを伝えても、家族や友人たちは変わらずに接してくれたのだ。そのうえ、興味を持ってくれたり、一緒に出かけるときはヴィーガンレストランを見つけておいてくれる。そんなやさしい人たちがまわりにいてくれて、私はつくづく恵まれていると思う。いつも、感謝の気持ちでいっぱいである。
 

 

ライステラスカフェのプレート
千葉県いすみ市にあるBrown’s Fieldのライステラスカフェ。緑に囲まれた気持ちのよい空間で、ヴィーガン料理やデザートを味わうことができる。自分たちで育てた野菜や玄米、自家製調味料などを使った料理は、ほっこりできるやさしい味わい。毎回、訪れるたびにファンになる。

 

 

 

日々の暮らしの中で、
自分たちにできることコツコツと


その一方で私たちが直面したのは、ヴィーガン食材やオーガニック食材のバラエティーの少なさと過剰なパッケージだった。近所のスーパーに行っても、思うように食材が揃わず、途方に暮れたものだ。オーガニックの食材も、量の割には価格が高い。しかも、そのほとんどがローカルではないので新鮮さに欠け、植物のパワーが感じられない。そして何もかもが、プラスチックのパッケージに包まれている。なんとも悩ましいスタートだった。

 

ハワイの量り売りの写真

 

ハワイの量り売りの写真

 

ハワイの量り売りの写真
ハワイでスーパーに行くと、豆や穀物、ナッツ、粉類はもちろんのこと、スパイスや茶葉、コーヒー、シロップやオイル、醤油、シャンプー、洗剤などに至るまで、気軽にバルクショッピング(量り売り)ができる。オーガニックのものも多く、私の理想は日本でもこの状態が当たり前になってくれること。自分が必要な分だけ購入できるし、容器を持参することができるので、お財布にも環境にもやさしい!

 


というわけで、どのように自分たちの食料を確保するかが、目下の課題となった。最初の頃はヴィーガン食材を取り扱う店を探し、まず試しに少量ずつ食材を購入。味や安全面、栄養面、価格など、自分たちが納得できるものを探した。気に入った食材や使う量がある程度決まってからは、ナッツ&シード類、豆類、無農薬・無化学肥料の野菜やフルーツ、輸入ヴィーガン食材、オーガニックのシャンプーや歯磨き粉などは、オンラインで1~2カ月分をまとめて購入することにしている。

 

その利点は、


①宅配だと重いものを持つ手間が省ける

②たくさん使うものは、できるだけ大きな単位で購入。家で詰め替えて、プラスチックごみを減らすことができる

③食材購入のための時間を短くして、その分自分たちの時間が有意義に使える

④プラスチックの梱包をできるだけ避けたいので、可能であれば業者さんや農家さんに、新聞紙などで包んでくださいとリクエストをする。ほとんどの場合は、新聞紙のみで包んで送ってもらえる

 

ただ、すべてをパーフェクトにするのは無理なので、日々の食材(野菜や豆腐など)は近所のスーパーや商店で、購入数が決まっているものや特別なものはオンラインでと、購入場所はある程度分けている。たまに、ファーマーズマーケットに出かけたりも。

 

もうひとつ、私が実行しているのがノートづくり。自分たちが消費するものや、その量を1週間ずつノートにまとめ、ショッピングリストを作っている。そうすることで、より明晰なデータが出るし、日々の家計や自分たちが食べているものを見つめ直すことができ、暮らしの役に立った。
 

 

後半に続きます。


 

<プロフィール>

 みほさんの画像

篠宮 美穂(しのみや みほ)

 ヴィーガンシェフ、ヴィーガン料理研究家、「MNEMONIC BEVERAGES」ディレクター。カフェを12年経営。渡米してヴィーガンカフェで働きながら、ヴィーガン料理、概念について学ぶ。現在は日本で、地球にやさしくユニークなプロジェクトを立ち上げ中。趣味は自家製酵母のパン作りと、ヴィーガニックコンポストの土づくり。

美穂さん(@rabbitbook)のInstagramページはこちら


 
シリーズをまとめて読む
野菜を愛する、小さなカフェ便り10-2 2021.10.31
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#10】自家製ヴィーガンコンポストで作る畑には、エネルギーに満ちた植物が育ち、小さな生き物たちが息づく<後編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り10-1 2021.10.27
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#10】自家製ヴィーガンコンポストで作る畑には、エネルギーに満ちた植物が育ち、小さな生き物たちが息づく<前編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り9-後編 2021.09.30
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#9】私がヴィーガンを決意したワケ。そして、日本のヴィーガン事情とこれからのこと<後編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り9-前編 2021.09.27
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#9】私がヴィーガンを決意したワケ。そして、日本のヴィーガン事情とこれからのこと<前編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り8 2021.08.25
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#8】お皿の上が、まさにアート。ハワイでの出会いが、おもしろくてピュアな世界へ連れていってくれた
野菜を愛する、小さなカフェ便り7-2 2021.07.29
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#7】出会いは偶然だからおもしろい!ハワイの食に関わる、個性豊かな友人たち<後編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り7-1 2021.07.26
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#7】出会いは偶然だからおもしろい!ハワイの食に関わる、個性豊かな友人たち<前編>
06s 2021.06.28
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#6】ハワイ流のワイルド家庭菜園が、野菜を育てる楽しさを教えてくれた!
野菜を愛する、小さなカフェ便り5 2021.05.27
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#5】ハワイの地で出合った海洋生物や海鳥たちが、私に教えてくれたこと
野菜を愛する、小さなカフェ便り4-2 2021.04.30
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#4】ハワイ島のジャングルで過ごした、“一期一会な夜”<後編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り4-1 2021.04.28
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#4】ハワイ島のジャングルで過ごした、“一期一会な夜”<前編>
野菜を愛する、小さなカフェ便り3 2021.03.30
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#3】私をヴィーガンへと導いたのは、 野菜好きの仲間たちと、ハワイの豊かな大自然
野菜を愛する、小さなカフェ便り2 2021.02.22
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#2】本との出合いが導いてくれた、ハワイでのヴィーガン修行
野菜を愛する、小さなカフェ便り1 2021.01.29
【野菜を愛する、小さなカフェ便り#1】カフェオープンから、N.Y.でのおいしい日々